アーカイブ

素敵な夢の世界をありがとう!

こども劇場せたがや定例鑑賞会
ジン・マサフスキーのサイレント・コメディ・マジック3
キエル・セル・マゴ
9月17日(日) 15:00開演 烏山区民会館
開場前には長い列ができて、本日はほぼ満席!
暑い中でしたが、屋外に連なっていただくしかない事情をご理解いただき、ありがとうございました。

本公演担当のらくだサークルのメンバーは、開場の少し前に集まって、飾りを作って準備しました。
ジン・マサフスキーの世界に誘う入り口をうまく表現できているでしょうか?

ステージには、不思議な時計や、小道具がいっぱい。
始まる前から、何だかわくわくするような、世界か出現していました。

そして、ジン・マサフスキー登場!
パントマイムでほうきに乗って空を飛ぶところから、一気に不思議な世界に引き込まれていきました。

マジシャンになりたかった男、ジン・マサフスキーがマジックの練習をすると、時々失敗し、ちらりと種や仕掛けが見えて、笑ってしまいます。
ハンカチが卵に変わるマジック、練習してやってみたい!

見えない謎の観客が現れてからは、ジン・マサフスキーは素敵なマジシャンに変身!
ロープが次々形を変えたり、ワインのボトルがどんどん増えていったり、最後にはテーブルまで飛んで、夢の世界にいるようでした。
ジン・マサフスキー、素敵な世界に連れていってくれてありがとう!

ぼうけん、楽しかったね!

こども劇場せたがや定例鑑賞会
人形劇団プーク オカピぼうやのちいさなぼうけんふしぎな箱
9月10日(日)梅丘パークホール
① 13:00開演  ② 15:30開演 
今日の人形劇をとても楽しみにしていた子どもたちを、オカピの小さなお人形がお出迎え。この日に向けて、会員スタッフが手作りしました。


ステージにはピンクの大きな箱がひとつ。最初は、同時上演の『ふしぎな箱』から始まりました。
箱がステージに変身すると、楽しいカエルの合唱!


続いて、箱を動かすとさまざまな形に変身します。
「わぁ!」と目を輝かせる子どもたち。箱と一緒に遊んだり歌ったり、とても楽しい作品でした。感想に、「箱の作り方を教えてください!」と書いている子どももいました。

休憩を挟んで次は『オカピぼうやのちいさなぼうけん』です。
オカピぼうやが、ジャングルにママを探しに行きます。子どもたちは、ぼうやと一緒にドキドキしたり、ちょっぴりこわくなったり、「おもしろーい!」と笑ったり。
“ちいさなぼうけん”を、ぼうやと一緒に体験しているようでした。

最後、オカピぼうやはもちろんママと会えます。
ホッとして後ろを振り返りママに手を振る子どもの姿も見られました。
ぼうけん、楽しかったね!

10月・9月こどものひろば

10月・9月のひろばの予定です。※ 月途中で修正する場合もあります
安心してご参加いただくために、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
会場の広さに合わせて、定員があります。必ず事前にお申し込みください
お申込みの際に、必ずフルネームとご住所と連絡先をお知らせください
当日、体調に不安を感じる方は、参加をお控えください
【お問い合わせ、お申し込み】最下段のこどものひろば コンタクトフォームからお願いいたします。

10月の予定———-
==会員対象で無料体験があります==
① ミルキーウェイ012
10/12(木)10:00~11:00
② すまいるーむ 
③ マイン 
10/16(月)10:00~11:45
粕谷区民センター
④ ひろば*る・る・る 
10/18(水)10:00~11:00 
 守山地区会館第1会議室
==誰でも参加できます==
⑤ キッズステーション012 
10/15(日)15:00 ハロウィンイベント
大原北町会会館
⑥ パティオ 
⑦ のんびり赤ちゃん広場 
10/27(金)10:30~11:30
代沢東地区会館2階大広間
先着10組 前日までに予約
※参加費100円 子育て利用券が使えます。
⑧ 日曜ほのぼのひろば
10/15(日)10:30~11:30
上用賀児童館
⑨ どこでもこども劇場芦花公園 
10/2(月)・10/23(月)10:30~11:45
ヤゴの楽校
⑩ プレーリヤカー 
お休みします
9月の予定———-
==会員対象で無料体験があります==
① ミルキーウェイ012
9/28(木)お休みします(9/27修正)
② すまいるーむ 
9/3(日)10:00~10:30
宮坂区民センター和室
③ マイン 
お休みします
④ ひろば*る・る・る 
9/6(水)10:00~11:00
 守山地区会館第4会議室
==誰でも参加できます==
⑤ キッズステーション012 
9/16(土)10:30~11:30
大原北町会会館
⑥ パティオ 
⑦ のんびり赤ちゃん広場 
先着10組 前日までに予約
※参加費100円 子育て利用券が使えます。
⑧ 日曜ほのぼのひろば
9/17(日)10:30~11:30
上用賀児童館
⑨ どこでもこども劇場芦花公園 
9/4(火)・9/25(火)10:30~11:45
ヤゴの楽校
⑩ プレーリヤカー 
お休みします
 
こどものひろば コンタクトフォーム

お名前 ★必須

メールアドレス ★必須

電話番号 ★必須

お住まいの区・町名 ★必須

子どもの年令・月令 ★必須

お問い合わせ

お申し込み(番号・ひろば名/日時)

 

2023年度 定期総会を開催しました

2023年7月23日(日)10:00開会~11:30閉会 桜丘区民センター会議室
総会は今年度1年間を振り返り、次の1年の計画を報告して会員から承認をもらう大切な場。

いつもの和気あいあいとした活動の雰囲気とは違い、少し緊張します。
2022年度は、社会全体にコロナ前の状況が戻る中、基本方針で掲げていた「リアルにこだわった体験の場づくり」に関して感染拡大防止ガイドラインを見直しながら、様々な活動を実施しました。

定例鑑賞会は年間を通じて9回開催。「わくわくシアター2022」の鑑賞会と音楽家団体RMAJに共催したコンサートを含めて合計11回の鑑賞会を開催しました。
4月には4年ぶりに大型屋外イベントである「わくわくシアター2023」を開催し、2,000人を越える来場者を迎え、地域のおまつりを継続させることができました。乳児向けの「ベイビーミニシアター」は地域の保育園・子育て支援施設と連携して開催するなど、新しい取り組みを実施。
文化庁の委託事業である「文化芸術による子供育成推進事業」では、7校800人を越える児童生徒に文化芸術体験を届けることができました。
その他にも、ファミリーキャンプや各年代ごとの活動、地域でのひろば活動やサークル活動など、様々な世代に向けた様々な活動を届けることができたことを誇らしく思います。
2023年度も引き続き、リアルな体験にこだわり、ひとりでも多くの子どもたちに楽しく文化芸術体験にふれる機会を届けていきたいと思います。

こどものひろばや、サークル活動、定例鑑賞会などこども劇場せたがやの活動に興味がある方は、ホームページや各種SNSをチェックしてみてください。
検索/こども劇場せたがや kogekisetagaya


9月17日(日)サイレント・コメディ・マジック3~キエル・セル・マゴ

こども劇場せたがや定例鑑賞会
ジン・マサフスキーのサイレント・コメディ・マジック3
キエル・セル・マゴ
これは夢か現実か?
マジシャンになりたい
ちょっとドジな男の物語
9月17日(日)上演時間70分
14:30開場/15:00開演
烏山区民会館 (南烏山6-2-19)
対象:4才~大人
推奨年齢:小学生以上(0~3才入場不可)
参加費:4才~大人 ひとり 2,500円
親子ペア(小学生以下と保護者) 4,000 円
★8月2日(水)10:00より受付開始
★お申し込みは、 Peatixサイト https://quierosermago.peatix.com9/15(金)17:00受付終了
 下記のお申し込みフォーム、またはお電話でお願いします 9/15(金)16:00 受付終了 
 03-6804-4425(月水金10~16時)
★お問い合わせは、 お問合せフォーム  をご利用ください
なお、夏季休業期間15日~20日のお問合せへの対応は21日(月)以降になります、ご了承ください
★お申し込みの上、参加費を下記口座にお振り込みください
口座名義:トクヒ)こども劇場せたがや
郵便振替口座 00170‐7‐669282 
ゆうちょ銀行019店 当座預金 0669282 
★入金を確認したのち、チケットを送付させていただきます


参加者の皆様へ
● 当日体調に不安を感じる方は、参加をお控えください
お申し込みについて
★ご記入いただいた個人情報は、本公演の申し込み受け付けのためのみに使用します
★先着順で受付けます。なお、定員に達しましたら、キャンセル待ち受付けをいたします
★お申し込みフォームをご利用の場合、正式な受付メールを返信いたします
受付メールが届かない場合は、必ずお電話にてご確認ください

★お申し込みフォームをご利用で、自動返信メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダのご確認をお願いします
電話 03-6804-4425(月水金10~16時)
==< お申し込みフォーム >==
8月2日(水)10:00受付開始 
9月15日(金)17:00受付終了

申込者氏名 ★必須

申込者(連絡先)メールアドレス ★必須

サークル名(会員申込の場合のみ★必須)

申込者(連絡先)電話番号 ★必須

郵送先/郵便番号〒・住所 ★必須

参加者の氏名 ★必須
大人:氏名のみ

子ども:氏名・年令または学年

4才~大人(2500円)枚数 

親子ペア(4000円)枚数 
小学生以下の子どもと保護者

何で知りましたか?(ひとつ選択)★必須
 会員 チラシ ポスター(掲示板) ホームページ SNS Peatix 出演者関係など

メッセージ