
アーカイブ


12月20日(日)はじめての講談
真打の講談師日向ひまわりさんの話芸がご近所で聞けるチャンス!
「講談、興味はあるけど寄席は敷居が高いしな…」(´・ω・`)
そんな方のご来場をお待ちしています!演目は、当日のお楽しみ
12月20日(日) 15:15(開場15:00) 上演時間 約90分
粕谷区民センター多目的ホール
対象:大人(子ども同伴可能)
参加費:大人2,000円(子ども無料)
定員:50人
【主催】烏山子どもの文化ネットワーク
【共催】NPO法人こども劇場せたがや
【お申し込み】メール karasuyama.kodomo@gmail.com へお申し込みください
件名:講談
本文:参加者全員のお名前(子どもは年齢も)、住所、代表者の電話番号
返信メールをもって正式な受付とします
新型コロナウィルス感染拡大防止対策
定員の半数以下で3密を回避、スタッフの健康チェックと会場内の消毒など、
私たちの感染防止ガイドラインに則って開催します

公式LINEアカウント スタート!
公式LINEアカウント スタート!
↑↑↑クリックするとLINEアカウントにつながります

1月24日(日)ぷちっとサーカス
こども劇場せたがや定例鑑賞会
チィキィ*パークゥ ぷちっとサーカス Poco A Poco
私たちのサーカスへようこそ!
2021年1月24日(日) 上演70分
成城ホール (成城6-2-1 小田急線 成城学園前駅 徒歩4分)
① 第1回 13:30 (開場13:00) ※受付終了
② 第2回 18:00 (開場17:30) ※受付終了
★キャンセル待ちは可能です、お申し込みフォームでお問い合わせください
参加費:3才児~大人 ひとり2,800円(012才児無料)
*小学校3年生以下のお子さんは、保護者の同伴をお願いします
*事前のお申し込みがない場合は入場できませんので、必ず事前にお申し込み下さい
*お申し込みは、 電話または下記の申し込みフォームからお願いいたします
TEL 03-6804-4425(水・木・金 10時~16時)
新型コロナウイルス感染防止対策について
こども劇場せたがやは感染防止ガイドラインを作成し「3密」を回避のうえ、安心して舞台芸術に接する機会を設けます
● ソーシャルディスタンスをとって3密を回避します● スタッフの健康チェック・マスク着用・会場内の備品などの消毒・換気などを行います● チケットを受け渡しせず、入場の際はスタッフが名簿で確認します
【参加者の皆様へ】● 小学生以上のマスクの着用をお願いします● 体調に不安を感じる方、2週間以内に感染者との濃厚接触が確認される方は、参加をお控えください●当日の参加ができなくなった場合は、チケットキャンセルを受け付けますので、必ずご連絡ください● 参加後に発熱や体調不良が確認された場合は、速やかに事務局までご連絡ください
お申し込みについて
★新型コロナ感染防止対策のため、参加者のお名前および連絡先(電話番号・住所)は必須項目ですので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします
★WEBフォームにてお申し込みの場合は、当会からの返信メールをもって正式な受付としますので、返信メールが届かない場合は、必ずお電話にてご確認ください
★お申し込みの上、参加費を下記口座にお振り込みください
郵便振替口座 00170‐7‐669282 NPO法人こども劇場せたがや
ゆうちょ銀行019店 当座預金0669282 トクヒ)こども劇場せたがや
★入金を確認したのち、チケットをお送りいたします
===< お申込みフォーム >===

12月13日(日)うたのたね~おんがくのはじまり
こども劇場せたがや定例鑑賞会
山の音楽舎「うたのたね~おんがくのはじまり~」
小さな小さな人たちとこれから生まれる人たちへ
2020年12月13日(日)上演時間30分
開演11:00(1才~30ヶ月)開場10:45 ※定員になりました
開演14:00(0~11ヶ月)開場13:45
梅丘パークホール(松原6-4-1)小田急線梅ヶ丘駅下車徒歩1分
対象:0〜30ヶ月の子どもと保護者
定員:各回15組30名
参加費 大人ひとり2,500円(012才児無料)
※当日参加費をいただき、チケットを発行します
★定員になり次第締め切ります
★定員に達しない場合でも12月11日(金)16時で申し込みを締め切ります
★必ず事前にお申し込み下さい。事前のお申し込みがない場合は、入場できません
★お申し込みは、 電話または下記のメールフォームからお願いいたします
新型コロナウイルス感染防止対策について
こども劇場せたがやは感染防止ガイドラインを作成し「3密」を回避のうえ、安心して舞台芸術に接する機会を設けます
● 会場への入場人数は、定員の半数以下とします
● スタッフの健康チェック・マスク着用・会場内の備品などの消毒・換気などを行います
● チケットの手渡しはせず、入場の際はスタッフが名簿で確認します
【参加者の皆様へ】
● 保護者の方はマスクの着用をお願いします
● 体調に不安を感じる方、2週間以内に感染者との濃厚接触が確認される方は、参加をお控えください
●参加できなくなった場合は、チケットキャンセルを受け付けますので、必ずご連絡ください
● 参加後に発熱や体調不良が確認された場合は、速やかに事務局までご連絡ください
お申込みについて
★新型コロナ感染防止対策のため、参加者のお名前および連絡先(電話番号・住所)は必須項目ですので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
電話 03-6804-4425(水木金10~16時)
なお、メールフォームにてお申し込みの場合は、当会からの返信メールをもって正式な受付としますので、返信のない場合は、必ずお電話にてご確認ください。
===< お申込みフォーム >===