1/26 音楽会とわらべうたあそび

山の音楽舎 ふわふわ山の音楽会
1月26日(日) 成城ホール
①11:00 (18ヶ月まで)②14:00(2歳まで)
コロナ禍を越えて久しぶりに円座に設置した会場に、リーンと鳴り響く鉄琴の音。直前まで不安そうにしていた子どもが無言で顔を上げ、音を探し、視線で追う。そこからはじまる「ふわふわ山の音楽会」


「ほっぺのうた」や「やぎさんゆうびん」「おおかぜこい」・・・・
午前の回は、興味津々で元気なベビーたち(18ヶ月まで)
パパが目の前で「おサルさん」になって、いろんな格好をするのを見るなんてことも初めて
かな?

午後の回は、2歳までの子どもたちでしたので、しっかり聴けて言葉で答えたり、親子一緒に楽しむ様子がくっきりと窺えました。

優しい音色の楽器に穏やかな詩が心地よく響くホールでの公演は、大人の心にも癒しとなり、温かい空間となりました。
季節のうたは、「雪こんこん」


ふわふわ山の音楽会を観たあとは、赤ちゃんとあそぶわらべうたあそび。
月齢ごとに分かれてのわらべうたあそびは、
子どもたちの笑い声とともに、お家でも一緒に遊べる良いおみやげになったことでしょう。



あそびひろばでは参加者同士の交流もあり、観ることと遊ぶことが一緒になった「はじめてのおしばい」でしたので、満足していただけたのではないでしょうか。